Language ▼ English

ブログblog

リンパについて徹底解説!美と健康を支える大切な流れ

2025.09.01

美容や健康の話題でよく耳にする「リンパ」。

「リンパマッサージ」や「リンパを流す」という言葉は知っていても、実際にどんな役割があるのかを深く理解している方は少ないかもしれません。

今日は、身体にとって重要なリンパの働きや仕組みを分かりやすく解説します。

 

リンパとは?

リンパとは、血液と同じように体の中を流れている液体「リンパ液」と、その通り道である「リンパ管」、そして関所のような役割をする「リンパ節」の総称です。

リンパ液は体のすみずみを巡りながら、不要になった老廃物や余分な水分を回収し、体外へ排出するサポートをしています。

 

リンパの主な役割

老廃物の排出

体内で不要になった代謝物を流し、体の外へ排出する役割があります。

リンパの流れが滞ると、むくみやだるさの原因になることも。

免疫機能のサポート

リンパ節には免疫細胞が多く存在しており、体に入ってきた細菌やウイルスを防御する役割を担っています。

栄養や脂肪の運搬

消化で分解された脂肪や栄養を運び、全身に届けるのもリンパの大切な役割です。

 

■リンパの流れが滞るとどうなる?

むくみ・冷え・肌荒れ・疲労感

これらはすべて、リンパの流れが悪くなることで起こりやすい不調です。

美容面でも、血色が悪くなったり、肌のくすみにつながることがあります。

 

リンパを整えるためにできること

①適度な運動やストレッチ

②深呼吸やリラックス

③水分をしっかり摂る

④プロの手によるリンパケア

特にプロの手によるリンパトリートメントは、自分ではケアしきれない深い部分までアプローチし、体を根本から整えてくれるのが魅力です。

 

玉樹エステティックサロンで叶えるリンパケア

玉樹エステティックサロンでは、肌を健康な状態へと整え、口から摂り入れるものと肌のケアの両サイドから美しさを目指すことを大切にしています。

丁寧なカウンセリングでお客様の体調やお悩みを伺い、状態に合わせたトリートメントをご提案。

健康補助食品を取り入れ、内側からも美しさをサポート。

すべての工程をオールハンドで行い、心身を癒しながらリンパの流れを促します。

創業以来守り続けてきた工程と、玉樹独自のハンドテクニックは変わることなく今も受け継がれており、多くのお客様に信頼されています。

 

日常の疲れやむくみをリセットしたい方、内側から輝く美しさを求める方にこそぜひ体験していただきたいエステです。

ご予約はこちらから→0120-091-978

お問い合わせCONTACT

玉樹商品のご購入、エステティックサロンのご予約、
カタログのご請求などいつでもお気軽にご連絡ください。